• カテゴリー別アーカイブ タルーのブログ
  • 民泊 生徒さんからお礼の手紙

    民泊をした生徒から民家にお礼の手紙が送られた来ました。

    写真とお手紙がラミネートされた、それはそれは立派な物でした。

    ehime

    お手紙いただいた民家さんは、生徒のことを思い出しながら大喜びでした。

     

    愛媛大学療育学部付属中学校の生徒さんのこんな事がよせられました。

    最も多かった感想は「サーターアンダギー作り、ゴヤーチャンプルー作りは楽しかった。」
    でした。
    現地の知らないことをたくさん話してもらった。
    沖縄戦や基地の話が聞けてよかった。
    三線体験、エイサーの見学、シーサー作りが楽しかった。
    民泊は不安だったけど対面式で宿泊先の人の笑顔を見てとても安心した。
    不安だったけど、家族として迎えたもらったのでうち溶けることが出来た。

    修学旅行での一番の思い出に民泊体験を挙げていてだきありがとうございました。


  • 民泊講習会の講演

    南風原町観光協会主催の民泊講習会に講師として呼ばれました。
    民泊の理念についての講演
    受入民泊で重視することなど・・・・・・

    具体的な例で疑議的な受入の仕方を体験、対面式・食事の作り方・地域散策の体験
    ・ものつくり体験・解散式を行いました。
    参加者から沢山の質問をいただき、民泊へ取り組みに熱意を感じる一日でした。

    haebaru-1

    haebaru-2

    「生徒に親切にし家族として迎える」この琉球舞踊館うどいの民泊受入の
    理念が伝わったと思います。
    共に取り組んでいきましょう。


  • 民泊の地域を紹介

    修学旅行の民泊を受け入れている集落から、伝統行事の綱引き見学のご案内をいただいた。

    場所は南城市大里西原です。

    西原地区は県指定史跡の大里城跡を含む集落で伝統行事を大切に受け継いでいる。

    多くの民泊で生徒さんと史跡散策を行っている。

    西原の史跡散策の一つを紹介します。チチンガーは有名な史跡である。
    下から湧き出る水でできている井戸のことを沖縄ではカーと言う。
    水の神様が祀られている。
    nishibaru-1

    井戸に続く石段
    nishibaru-2
    カー(井戸)は石段を下ったところにある。
    nishibaru-3

     

    子供綱引きは、旧暦6月14日に稲の豊作への感謝のお祭りです。
    子供が少なくなっていますが、伝統を受け継いでいます。
    綱を集落の中心へ移動
    nishibaru-4
    綱引きを知らせる法螺と半鐘
    nishibaru-5
    おず綱をめ綱をつなぎ合わす。
    nishibaru-6
    綱引きが始まりました
    nishibaru-7

    nishibaru-8

    伝統を守る人達は、子供を大事にしています。
    優しさを感じる綱引きでした。
    心優しい人達が民泊の生徒をあずかります。